みなさんこんにちラーメン🍜ピーコです( ¨̮ )
お待たせしました茨城県!!
今回は茨城県のB級グルメとして有名な水戸藩ラーメンをいただきに茨城県水戸市にある『中華料理 石田屋』さんを伺いました😋
大変な時期ににも関わらずお時間をいただけて大変ありがたかったです!
ご協力頂きましてありがとうございました😆
茨城県の愛すべきB級グルメ
茨城県のB級グルメの一つとして人気なのが水戸藩ラーメンです。
水戸藩ラーメンいったいどんなラーメンなのか、みなさんはご存じですか?😋
水戸藩ラーメンとは

茨城県 水戸藩ラーメン
水戸黄門として知られている徳川光圀公が江戸時代、当時では珍しかった牛乳や牛肉、豚肉なども進んで食べるほど好奇心が旺盛だったとされ、そのうちの一つとしてラーメンが挙げられます。日本で初めてラーメンを食べた光國公は、家臣たちにもご馳走したという記録が残っています。そしてこの時、光圀公が食べていたラーメンを再現したのが「水戸藩ラーメン」なのです!!
大きな特徴は、レンコンを練りこんだ麺と「五辛」と呼ばれる薬味。
五辛とは、仏教で食べることを禁じられていた5つの辛みある野菜のことを指します。にら,ねぎ,にんにく,らっきょう,はじかみ (しょうが、さんしょう) がこれに該当します。
中華料理 石田屋さん
今回私たちが訪れたお店は水戸駅から徒歩10分ほどの場所にある『中華料理 石田屋』さんです。
赤いのれんが目印で美味しい水戸藩ラーメンが食べられるということで今回取材させて頂きました🌟
駐車場は店舗から少し離れたところにあり、3台分のスペースです。
いざ入店!
扉を開けると厨房を囲うようにカウンターがあり、席数は10席ほどで全てカウンター席です。
お店のお母さんと娘さんが迎えてくれました🌟
さっそくお目当ての水戸藩ラーメンを注文!
ほかにもおすすめを聞いたところもう1つのB級グルメ『スタミナラーメン』ということでこちらのスタミナ冷やしをいただくことにしました😋
実はこの水戸藩ラーメン、全国で6店舗、水戸では4店舗でしか食べられない希少なローカルフードなんだそうです!
水戸に来たら食べるしかない!🤩
ラーメンを待つ間、娘さんお手製のキュウリのQちゃん(漬物)を頂きました。
これがまた美味い!
ラーメンが来る前にキュウリのおかわりを頂いちゃいました😂
ご飯にももちろん合うし、待ちの間のお供にはちょうど良かったです!
さて、まずはスタミナラーメンが出来上がりました✨

茨城県 B級グルメ スタミナラーメン
野菜やお肉の具材がたっぷりかかった餡がボリューム満点のフォルムです!!
スタミナ冷やしは冷たい麺の上にアツアツの餡がかかっていて、
豚肉、レバー、シャキシャキのお野菜をガツンとニンニクたっぷりでいただきます。
食べた瞬間から力がみなぎってくるようなスタミナ満点の一品です✨
麺を食べ終えたらご飯を頂き、餡をかけて締めはスタミナ丼でいただくことも出来ます!
これがまた最高に美味しかったです!😍
続いて水戸藩ラーメンが出来上がりました😍

茨城県 B級グルメ 水戸藩ラーメン
キラッキラの澄んだスープが見るも美しく、鶏ガラベースの優しい香りがふんわり香ります✨
そこに一気に五辛を入れて味の変化を楽しみます!
しょうがの味を特にグッと感じることができ、とても美味しかったです😍
こちらもご飯をいただいておじやにすると、また違う美味しさで楽しめるそうです!
2度美味しい食べ方ができるなんて贅沢すぎるっ😂✨
食後はお母さんお手製のコーヒーまで頂いて、最後まで美味しく満足度が高いお店でした!
水戸藩ラーメンのお土産とお見送りまでしていただき、こんなに素敵な出会いになると思っていなかったので本当に感激でした!
ご協力頂いた石田屋さん、本当にありがとうございました!✨
中華料理 石田屋
住所:茨城県水戸市柳町1-6-23
電話:029-226-8966
営業時間:月・金 11:00~13:30
火・木・土・日 11:00~13:30、17:00~18:30
現在コロナなどの影響で営業時間に変更等があるので訪れる際は事前に確認をお願いします🙏🏻
サイト:https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8003036/
茨城県のソウルフード、水戸藩ラーメンとスタミナ冷やしを今回はいただいてきました!
噂の通り美味しかったし、それ以上に素敵なお店さんとの出会いが何よりの財産になりました🥰
胸がいっぱいです💓
さて本日はこの辺で✩.*˚
ピーコでした- ̗̀ ♡ ̖́-
コメント