みなさんこんにちは🌟
大変ご無沙汰しておりますピーコですm(_ _)m
怠け癖に拍車がかかっています。。。笑
今ブログを見てくれてる方っていらっしゃるのかしら?笑
いつか自分たちで思い返すときや、誰かが美味しいモノを食べたいと検索した時にピーコボの記事が出てくると嬉しいな〜😌
ということで引き続き見ていただけると励みになります!
さて今回はコボの地元青森県を回って感動した美味しい食についてご紹介していきます★彡
青森県は何度か行っていましたが今回初めて食べたもの、行った場所もあり、改めて楽しい街だと実感いたしましたー!!😁
特に種差海岸は何度も行ったことがあったのですが、あんなに綺麗な場所だと思っていなくてとてもびっくりしたのを覚えています!😌💕
食で言うと、とろサバ漬け丼はめちゃくちゃ美味しかったですね!青森県の名産で言うとリンゴとイカというイメージしかなかったのでこちらもおいしさにびっくりしました!
それでは青森県の魅力について見ていきましょう✨
青森県絶対に食べるべき!グルメ
『俵屋』さんの銀サバとろ漬け丼
寿司と新郷土料理『俵屋』は和食とカフェという何とも珍しい営業形態をしており、地産食材を使って地元八戸から美味しい食の情報を発信しています。
場所はJR本八戸駅(北口)から徒歩3分ほどの場所にあり、駐車場もあるので車で行くことも可能です。
メニューはこちら↓↓

青森グルメ 八戸グルメ 銀サバトロ漬け丼

青森グルメ 青森観光
メニュー開いたらすでに推しだということがわかる🥺💕
八戸前沖さばは脂の乗りが日本一というくらい、しっかり乗っていて地元民にも愛され続けてきたメニューのようです。
もちろんこちらを注文!
値段は少し張り1,800円でしたが、はじめての銀さばトロ漬け丼に期待が高まります!!✨
これが八戸前沖銀さばとろ漬け丼だーーーーーー

八戸沖前銀さばトロ漬け丼 俵屋
もう見た目から美味いのが伝わる!!!
いざ実食。
はい、もう間違いなく美味いです。
脂身の甘さは全くくどくなくて、漬けの味が絶妙にちょうどいい!
米が進む。
美味い。
これだけで美味い。
半分くらい食べたところで熱々の出汁をかけて、締めの出汁かけ漬け丼!!
味変して二度美味しい。。。
あーーーーでも個人的にはそのまま食べた方が好きだったかな。
もう少しそのままの漬け丼で食べて、残り1/4くらいで出汁をかけるがいい塩梅かな🥴
【店舗名】寿司と新郷土料理 俵屋
【住所】青森県八戸市城下1丁目3-1
八戸の絶品!銀サバトロ漬け丼はこちら!
想像以上のボリュームランチセット 『La Fuul』さん
こちらは青森県弘前市の弘前城近くに位置するお店です。
カフェ&ダイニング ラフールさんは365日常夏、南国カリフォルニアスタイルとい青森県では珍しい?コンセプトのお店です。
お昼時に伺い大人気のランチセットをいただきました!
メニューはこちら↓↓
ランチセットメニューはこちら↓↓
私たちはランチセットの中でも特に人気のBライスセットの中からオムライスとOMGを注文しました。
OMGはオムライスドリアのことみたいです🌟
こちらはサラダ・スープ・デザートがついて税込1,000円!!!
超お得なのです!✨✨
まずはオムライスセット!
このプルップルのオムライス最高すぎました😭💕
お花は飾りですが、遊び心に溢れていて見た目も素敵なのです❤️
続いてOMG
もうお花が乗ってるだけでまず、可愛くて💕
お味も最高にGOOD!!!
アッツアツなので火傷しないように注意です笑
このボリューム感伝わるかな?
このランチセット、サラダ・スープ・デザートがついて税込1,000円ですよ!
このオムライスだけでめちゃくちゃボリュームあります!
男性でも満腹になるくらいの充実の量!
女性では食べるのが大変、という声もありハーフサイズもあるそうです。
コスパ良すぎて本当にびっくりしました!
こんなに満足感のあるお店は久しぶりです!
ありがとうございました!!✨
【店舗】La Fuul(ラフール)
【住所】青森県弘前市大字百石町25-2-1F高杉ビル
【HP】https://www.facebook.com/lafuul/
地産食材を使った肉汁溢れるバーガー『Cafe SHO・BUON』
こちらは青森県十和田市にあるカフェ ショボーンさんです。
店先の写真、撮り忘れてしまってとてもショック。。。
店内は店主さんの好きなもので溢れていて、とても楽しい空間です!
オリジナルのSHO・BUONグッズはとても可愛くて欲しくなりました!
こういった雑貨も置いていたり、店主さんが最近ハマっているというけん玉も置いてあったり🤣
遊び心溢れる店内って本当に心が湧きます!✨
何より気さくな店主さんの人柄も最高でした!
早速メニューを見ていきます↓↓
夜にはパーティーメニューもあるのでとっても楽しそうです♪
それでは地産食材を使ったメニューが豊富で、その中でも人気のSHO・BUONバーガーとタコライスを注文!
とっても美味しかった!!!
特にタコライスはチーズが濃厚な味を出しててしっかり食べ応えのある味付けで最高!
バーガーは自家製のピクルスを使っていて、酸味と塩辛さが絶妙でめっちゃ好きな味でした!
お肉ももちろん美味しいし、たまらん。。。
是非また行きたいです!!!
【店舗】Cafe SHO・BUON
【住所】青森県 十和田市 ひがしの 1-1-1
【HP】https://tabelog.com/aomori/A0203/A020304/2009905/
他にもたくさん!青森グルメを紹介します!
⭕️みろく横丁にある しじみラーメン
青森県八戸市中心街にある【八戸屋台村 みろく横丁】
こちらには締めにぴったりしじみラーメンがあります!お店の名前を忘れてしまったのですが。。。
いろんなお店が入っている通りなので歩いているといろんな発見がありますので是非探して見てください!!笑
はしご酒にぴったりなので、飲兵衛は集まれー✨
⭕️観光といえばここ!八食センター
青森県八戸市にある八食センターは新鮮な魚介類がたくさん手に入る市場です!
めちゃくちゃ活気溢れていて見るだけでも楽しい!
もちろんお土産や野菜、炉端コーナーもありお酒もご飯も食べられる素敵な場所なのです!
⭕️食べ応え抜群!時間がかかるけど待つ甲斐あった特大パフェ
こちらはドライブイン イッシンという喫茶店。
たまたま道の駅を調べていたらドライブインから検索にヒットして見つけた喫茶店。
旅に出ると全く食べなくなったパフェ!!!
しかもなかなかの特大サイズで見応えありそうときたら、食べたい衝動!
こちらは注文が入ってから一から作るため一つにつき15分ほどかかるとのこと。
4人グループで注文すると60分かかります。と注意書きもあるほどなので時間に余裕がある時に来て欲しいお店ですね🤣
クリームは甘さ控えめでとっても食べやすく、こんなに巨大なのにペロリと食べてしまった。。
フルーツもたくさん盛ってあり、これで830円は安いです!
【HP】https://tabelog.com/aomori/A0203/A020304/2004555/
⭕️青森県のB級グルメ代表!バラ焼き!
忘れてはいけないのが青森県十和田市のご当地グルメ、バラ焼き!
これそ食べずに青森県を出るなんてことは許されませんね。笑
ということで今回は近くにパーキングがあった
司 バラ焼き大衆食堂へ行ってきました。
しっかり味のついたバラ焼き最高すぎ。。。玉ねぎも甘いし
美味い以外の言葉が見つからない。。。
【HP】https://tabelog.com/aomori/A0203/A020304/2006114/
さていかがでしたか?
青森県こんなにグルメに溢れていると思いませんでした!
めっちゃ美味いやん!!!
皆さんもぜひ青森県を訪れた際は行ってみてはいかがでしょうか😆
それでは今日はこの辺で🌟ピーコでした。
コメント