みなさんこんにちは🤗
ステップワゴンタイプの中古キャンピングカーで夫婦で日本一周しているピーコボチャンネルです!
私たちは2020年7月から日本一周の旅【VANLIFE (バンライフ)】を始めました。
バンライフを送る中で一番苦労したというか時間を使ったこと、
それはどこで車中泊をするか、車中泊ができるのか
ということです!
私たちが実際に車中泊をして感じたことや良かったこと、逆にちょっとこれは、、、と思ったことなどを率直に!皆様にお伝えしようと思います。
よければ参考にしてみてください♪
道の駅なみえの感想・体験談
国道6号、国道114号沿いに位置する福島県浪江町の道の駅なみえ。
私たちは2020年間8月にこちらを訪れました。
外観・内観ともにとてもきれいでワクワクするような作りでした😆
道の駅なみえはゼロからのまちづくりをスタートした浪江町の復興のシンボルとして、地域と共に二人三脚で歩んできた施設です。
地域観光情報だけでなく被災経験、被災地復興の現状などを道の駅を訪れた人に伝えています。
道の駅内にあるフードテラスでは新鮮な「生しらす丼」が人気を誇っています。
次行った時は食べたいなぁ〜😌
また福島県はスイーツも有名です!
日本を代表する福島県フルーツを使ったフルーツスタンドは見た目もSNS映えバッチリなGOOD商品です👍
引用;https://michinoeki-namie.jp
駐車場は128台収容可能です。
授乳室や地域観光情報発信室は24時間開放されています。
🌟ちなみに🌟
私たちは茨城県から海沿いに福島県の道の駅なみえを目指して走りました。
その際いわき市四ツ倉町を通ったのですが、こちらの浜辺で一息休憩しました😌
とても気持ちが良くてついつい長居してしまうくらい、景色も良くて立ち寄りスポットにおすすめです♪
勝手に格付けオススメ度🌟
道の駅なみえ
総合評価・・・・・
静かさ・・・・・
清潔さ・・・・・
トイレ・・・・・
ロケーション・・・
トイレ
24時間使えるトイレがあります。
女子トイレ24器、男子トイレ14器、多機能トイレ2器と数も多くきれいなので安心して利用することができました😌✨
周辺施設
○お土産・産地直売所いなほ
○フードテラスかなで
○麺処ひろ田製粉所
○ふくしまフルーツラボ
○まちのパン屋さんほのか
まとめ
【名称】道の駅なみえ
【マップ】
【HP】https://michinoeki-namie.jp/
【ゴミ箱】営業時間内のみあり
【その他】
毎週水曜が定休日
いかがでしょうか?
福島県なかなかここ行こう!って訪れる機会少ないかと思いますが、行ってみるととてもきれいな施設で満足度高く観光することができました♪
少しでもみなさんのバンライフ、車中泊ライフのお役に立てれば嬉しいです😌
それではこれからも一緒に楽しいバンライフを送っていきましょう🌟
コメント