みなさんこんにちは🤗
ステップワゴンタイプの中古キャンピングカーで夫婦で日本一周しているピーコボチャンネルです!
私たちは2020年7月から日本一周の旅【VANLIFE (バンライフ)】を始めました。
バンライフを送る中で一番苦労したというか時間を使ったこと、
それはどこで車中泊をするか、車中泊ができるのか
ということです!
私たちが実際に車中泊をして感じたことや良かったこと、逆にちょっとこれは、、、と思ったことなどを率直に!皆様にお伝えしようと思います。
よければ参考にしてみてください♪
道の駅たまつくりの感想・体験談
茨城県行方市、霞ヶ浦大橋のそば国道354号線沿いにあります。
霞ヶ浦を一望できるとてもいい立地でした😌
天気がいいとより景色が映えて気分も最高潮👍✨

霞ヶ浦を一望できる道の駅たまつくり
私たちは2020年12月にこちらを訪れました。
行方市といえばB級グルメ、ご当地バーガーの「なめパックン」
霞ヶ浦のアメリカンナマズをパテに使用し、地産の野菜を挟んだご当地バーガーが有名ですね。
こちらの道の駅でも召し上がることができますので、ナマズのパテ、、ぜひお試しください!
私たちは着いた時間が遅く出発が早かったため今回は断念しました😭

茨城県行方市を代表するご当地グルメバーガー「なめパックン」
引用;https://www.ibarakiguide.jp/seasons/michinoeki/tamatsukuri.html
駐車場は普通車68台、大型車9台とさほど大きくはありませんが、利用者が少なかったようで隣とのスペースを保って車中泊をすることができました👍

茨城県の車中泊スポット「道の駅たまつくり」
勝手に格付けオススメ度🌟
道の駅たまつくり
総合評価・・・・・
静かさ・・・・・
清潔さ・・・・・
トイレ・・・・・
ロケーション・・・
トイレ
24時間使えるトイレがあります。
入り口から風が吹き抜けておりとても寒かったです🥶
女子トイレは手前2つが洋式、その他が和式でした。
上に雀の巣がありましたが、トイレはきれいで便座が暖かく感動しました!
周辺施設
○お土産・産地直売所
○霞ヶ浦ふれあいランド
○霞ヶ浦大橋
まとめ
【名称】道の駅たまつくり
【マップ】
【HP】https://www.ibarakiguide.jp/seasons/michinoeki/tamatsukuri.html
【ゴミ箱】トイレ入り口付近2箇所あり

ゴミ箱設置の道の駅たまつくり
【その他】
いかがでしょうか?
朝目覚めてからの霞ヶ浦を一望できる贅沢さ、これはバンライフならではの良さですね!
この景色を見ながらのモーニングが最高😍
少しでもみなさんのバンライフ、車中泊ライフのお役に立てれば嬉しいです😌
それではこれからも一緒に楽しいバンライフを送っていきましょう🌟
コメント