みなさんこんにちは🤗
ステップワゴンタイプの中古キャンピングカーで夫婦で日本一周しているピーコボチャンネルです!
私たちは2020年7月から日本一周の旅【VANLIFE (バンライフ)】を始めました。
バンライフを送る中で一番苦労したというか時間を使ったこと、
それはどこで車中泊をするか、車中泊ができるのか
ということです!
私たちが実際に車中泊をして感じたことや良かったこと、逆にちょっとこれは、、、と思ったことなどを率直に!皆様にお伝えしようと思います。
よければ参考にしてみてください♪
二丈パーキングエリアの感想・体験談
私たちは2021年8月にこちらを訪れました。
福岡市側から翌日に糸島市を回ろうと車中泊スポットを探す私たち。
福岡県の道の駅は福岡市、糸島市あたりをぐるっと囲うようになっており、中心地付近には道の駅がないのが難点でした。
なんとかネットをポチポチして見つけたのが二丈パーキングエリアです。
糸島市内から約17キロの場所にある海沿いのパーキングエリアです。
注意書きとして水泳、サーフィン、釣りなどの利用はご遠慮くださいと書かれていました。
私たちが訪れたのは平日だったこともあり車は1、2台程度しか停まっていませんでした。
しかし夜になるとドライブで訪れる人が多く、話し声やバイクの音がかなり気になりました。
また波の音もかなり聞こえるので静かな環境で眠りたいという方には不向きな場所となります。
騒音は気になりましたが、朝目覚めると広がる海原は最高でした!
波の音と風を感じながらのモーニングコーヒー、車中泊の醍醐味を感じることができます。
また私たちは8月という猛暑の中訪れたのですが、夜になると平地の道の駅よりも海風が吹いているためか少し涼しいように感じました。
日中は海に足を入れて涼むこともできるので、夏を楽しむ車中泊スポットとして行ってみてはいかがでしょうか♫
勝手に格付けオススメ度🌟
二丈パーキングエリア
総合評価・・・・・
静かさ・・・・・
清潔さ・・・・・
トイレ・・・・・
ロケーション・・・
トイレ
24時間使えるトイレ(和式)があります。
海に入った人も利用しているためか砂が散乱していました。
周辺施設
○観光協会二丈支所
○姉子の浜鳴き砂
○初潮旅館
○白糸の滝
まとめ
【名称】二丈パーキングエリア
【マップ】
【HP】https://www.jalan.net/kankou/spt_40230aa1032101874/
【ゴミ箱】なし
【その他】
いかがでしょうか?
海沿いのパーキングのため人の出入りが多く騒音が気になりますが、朝目覚めた時のロケーションと波の音が最高でした。
少しでもみなさんのバンライフ、車中泊ライフのお役に立てれば嬉しいです😌
それではこれからも一緒に楽しいバンライフを送っていきましょう🌟
コメント