こんばんたかぎ亭コボです。
ついに、ついに、pkobochannelサイトロゴが完成しましたぁ!
僕たちがブログを始めたきっかけでもある、たかぎ亭様に全面協力頂き、2人のイメージにぴったりのロゴと、アイコンが仕上がりました!
★アイコン用 ★ヘッダー用
この世界に入って、初めてのビジネスパートナーというべき大切なお方であり、大先輩!日本一周のスタートにはやっぱり良いデザインのロゴや、2人にピッタリのサイト作りがしたいと思い、ダメ元でご連絡させて頂いた事がきっかけ。
綿密なZOOM打ち合わせ 1時間強
総メール回数 40回(毎日!笑)
その出来上がりまでの道筋を本日はお伝えします。
たかぎ亭 ひきこもり生存戦略
たかぎ亭
地方で豊かなひきこもりを実践する「たかぎ」。田舎者・フリーランス・独身だけど、しぶとく生きていきたい。
たかぎしおりさん
※著作権フリーと許可を頂いております(笑)
東京のNPOに就職(1.5年)→ 都会生活断念 → 小休止 → 移住 → 地域おこし協力隊 → デザイン会社と農業NPOでダブルワーク → 2019年4月〜フリーランス イラストレーター/ライター
凄くアクティブで異色の経歴を持つ、デザイナー様。
お仕事からブログ運営、マネジメントをお独りでこなしながら、海外への旅も時折挟むという、ひきこもりというのは嘘なのでは?!という行動力や考え方についぞっこんになってしまいました。
それでも、栃木のド田舎(笑)でスローライフを送り、世にポジティブな情報を発信し続けるブロガーさんです。
デザイナー
ブロガー
農業団体事務局
の三刀流(きっともっとある)で、生き方や考え方、お金の事まで赤裸々に発信しております。
サイトロゴが出来るまで【あっという間の2週間】
イメージのヒアリング
1.たかぎ亭から問い合わせ 2.Gmailでのやりとり 3.ZOOM打ち合わせ 4.毎日メール連絡
とにかくイメージの擦り合わせが必須。僕たちの目指すところは?イメージカラーは?特徴は?性格は?
とにかく細かいところから、私生活のところまで、初めましてとは思えないほど盛り上がったZOOM打ち合わせ。
ネットの世界は、顔を合わせたり、直接声を聞く事が少ない世界。更には相手の時間をなるべく奪わないような配慮をする為、より完結に要点をまとめた打ち合わせや面談が必用なのだと感じました。
更にはとてもまとまった、議事録まで作って頂き、お互いに進捗を確認出来る配慮もとても参考になりました。
2)ラフ画のご提案 →1案に絞る
1.フォント選定 2.イメージアバター選定 3.デザインラフ選定 4.イメージカラー選定
実は決定までに、ボツになった案や、折衷案を取ったパターンなどなど。完成までに何度イラストを描いていただいた事か…それでもこちらの要望に必ず次の日にはイメージの上を行った案を提出してくれ、毎回プロだなと、感服しました。
3)デザイン着色
1.イメージカラー充て 2.サイトイメージ 3.細かい刺し色調整 4.修正、修正の繰り返し
大枠のデザインが決まったら、細かいところではフォントの影の太さ、色。星の色、キャンピンクカーのイメージ、色等々修正修正を重ね完成まで近づきます。
当初の納品予定の2日前まで色の指定やイメージ等こちらから要望にしてしまったにも拘わらず、快く修正して頂きました。
4)データ完成
こちらも直前に、『日本列島を入れてくれ!』と伝え、全体のバランスすら直前に対応して頂くという(笑)納得がいくまで対応してくれました。
5)データの納品
結果納品されたデータは、
1.ヘッダー(大) 2.ヘッダー(小) 3.アイコン枠有り 4.アイコン枠無し
予定より多くのデータを納品して頂き、それは各SNSへの対応や、指定のデータ容量に対応出来るようにというご配慮!各シーンで選択しながら使えるので本当に助かります。
プロとしての姿
今回改めてたかぎさんへ依頼して感じた点は『プロフェッショナル』という事
◎出来る事だけする ⇒ ビギナー ◎言われた事が出来ない ⇒ アマチュア ◎言われた通り出来る ⇒ セミプロ ◎言われた以上の付加価値を提供出来る ⇒ プロフェッショナル
これは“仕事”に対しての考え方のひとつですが、
お金を頂く以上、企業人でもフリーランスでもプロです。クライアントや、顧客の予想を超える価値を提供して、初めてプロとしてお金を頂けるんだなと、改めて痛感しました。
そして、太い顧客が付き、ファンが出来き、世の中に貢献していく。これが仕事の醍醐味ですよね。
自分達がこれから、なにを日本に、今ブログを見てくださっている方に提供出来るのか、貢献出来るのか、本当に真剣に向き合って、価値を創造していきたいなと思った次第です。
たかぎさん!それぐらいの影響力だったんですよ!
という事で、これからはこのアイコン、ロゴと一緒に、日本を旅します!
#キャンピングカーDIY中
またの記事をお楽しみに~
最後にもう一発⇒『たかぎ亭』是非チェックして下さい★
前上向いてGoMyWay!
コボでした
コメント